ディスオナード1の不満点を改善してくれた良ゲー
超能力を使って進めれるようなゲーム性にしっかりなっていて、イベント的にやらされている感じが少なかった。
プレイクリア時間は27時間 コルヴォを選択。
難易度は、殺害プレイだと優しめで、殺害なしだと少し上がる感じです。
どちらが楽しいかといわれると、殺害プレイのほうが楽しいですが、一番最初殺害なしでプレイしていたので殺害プレイだといろんな発想でゲームをプレイできて楽しかったので、ゲームの作り自体は殺害プレイ寄りな感じを受けました。
ディスオナード1をやっていない人でも問題なくプレイできると思います。
1よりむしろ2のほうがゲーム全体が戦闘やステルス部分に集約されていて遊びやすい。
ストーリーを知りたい人は1をやったほうが良いですが、このゲームは基本的にアクション部分を楽しむのがメインな作りになっているので、個人的にはストーリーはそんなに意識しなくてもたのしめると思いました。
良かったところまとめ
ミッションクリア型でテンポ良く遊べて阻害要因が少ない。
数歩歩いてはムービー、またはチュートリアルみたいなゲームも結構ありますが、このゲームは本編に入る前にチュートリアルを選択できるのでプレイヤーの配慮をされている、素晴らしいゲームだと感じました。
本編に入ってからも操作キャラを動かせなくなるような場面は非常に少なく、プレイに集中できてよかったです。
自由度が高いゲームシステム
このゲームはミッションクリア型なので特定の目標を達成するようにできていて、その目標を達成する方法は自由という感じです。
基本的にはターゲットの暗殺or生かすと、仲間を救出する目標などです。
この方法が自由にできるのがすばらしいと感じるポイントの一つでやり方が選択できるのです。
例えば俺は無双するのが好きだという人は戦闘向きの超能力を獲得して正面から戦えるようにして、ターゲットを惨殺したり、人を殺したくないと思う人は、ポゼッションでネズミとかに憑依して兵士だらけの場所を走り抜けてたり様々な発想でターゲットのところまで行くことができるのが楽しい。
全ミッションのターゲットは殺さないで無力化できますので殺すのが好きじゃない人でもプレイできます。(ただし死体だらけが苦手なひとはやめといたほうが良い)
しかし一番最初に殺さないプレイをすると難易度が少し高くなります。
理由は敵の数が多かったり、マップや敵の警戒の動きなどを把握しないとすぐ発見されてしまい大人数で襲われて死ぬからです。
そんなときはブリンクという指定したところに瞬間移動する超能力で屋根の上に逃げたりして敵が追ってこれないところで、しばらく待つと警戒をといてどっかにいくので、やってみてください。
発想しだいでいろんなプレイができるので繰り返し遊びたいと思えるゲームデザインになっているのもすごい。
このゲームは超能力や剣を使ったFPSゲームを求めていた人にはおすすめできる。
実はクオリティ高いゲームの中で超能力を使うゲームは少ないのでかなり貴重なゲームです。
超能力×剣 みたいなワードを求めていた人には楽しめると思います。
キャラクターデザインとかはとりあえず置いておいて、ゲーム自体は完成度が高くてリプレイ性も高いしクリア後にはニューゲームプラスみたいなのがあって一周目で得た超能力や身体能力など得るために必要なルーンが返ってくるので、強くてニューゲームみたいなこともできるので最初からさらに自由な発想で攻略できるのも楽しい。
多種多様な超能力を使うのが面白い。
特に面白かった超能力はベンドタイムとポゼッションですね。
ベンドタイムがほかのゲームとか漫画でいうところの時止めです。
ジョジョとかだとザ・ワールドみたいな能力で一段階だけだと時間が遅くなるだけなのですが、2段階目以降だと完全に時間を止めることができて自分のキャラだけ自由に動かせます。
しかもこの時止め中にプレイキャラだけ素早く動くことができる能力も解放できるので複数の敵を相手にしていても楽に逃げたり倒したりすることができるので超強い能力で楽しかったです。
ポゼッションが対象に憑依する超能力で種類がネズミ、魚、人間です。
ステルスプレイをしたいなら絶対解放したい能力で敵に見つかって逃げている時に見られていなところでネズミや魚に憑依して逃げたりできるので便利です。
人間への憑依は人間がいる場所に行くときに重宝します。
気になったところ
一部のNPCの会話が同じような独り言が多いのと不自然なことが多い。
特にきになったのが発見されそうになった時に「誰かいるのか!」って叫んでビクッてして隠れてしばらくたつと「まあ気のせいだろう」とか言って現実逃避してどっかいったりして、なんで不審な人物発見して気のせいだろって完全に仕事放棄しているだろうと感じて面白かったです。
あと独り言が多いのも気になりましたね、あまりにも露骨に大きな声で人に話しかけるような音量で話しているから、だれか近くにいるのかなと思ったら誰もいないということも結構あったのでステルスプレイをしていたので無駄に警戒していました(笑)
探索やアイテム収集するのが好きでない人にはきついかも
このゲームはターゲットをどうにかすることが目的ではありますが実はアイテムを収集することがで必須となっています。
なぜなら超能力や身体能力の強化の解放に必要なルーン、強化アイテムのボーンチャームがないとゲームの難易度が上がるからです。
何回もクリアしている人なら縛りプレイでやってもよいですが、初めてやったひとがルーンなどを集めずにゲームをすすめてしまうと大勢の敵NPCに囲まれて何回も殺されて嫌になってしまうこと間違いなしな難易度で特に後半の敵は超能力なしだと理不尽極まりない攻撃をしてきますので挫折間違いなしですので、アイテムは必須となります。
ゲームを一本道の進行上でアイテムを獲得していくようなものを求めているひとには、マップ内を探索するという行為が嫌いなひとにはこのゲームはおすすめすることはできません。
初回プレイでステルスプレイは難易度が高い。
初回のステルスプレイはあまりやらないほうが良いと感じました。
なぜなら
・敵の多さと強さ、最初は超能力が一つしかない、
・3発敵の攻撃を食らったら死ぬ紙耐久力。
・マップを把握していないことにより敵に発見されて敗北感を感じてストレスがたまる。
などが理由です。
最初のうちはステルスで行けそうなときはいって、厳しそうなら敵に発見されるの覚悟で殺して進むくらい割り切ってプレイするほうがストレスなく楽しめると感じました。
ゲームがかなりグロい。
プレイステーションのゲームは比較的欠損とかの表現は比較的抑えられているのですが、このゲーム余裕で首切断ができます。
それだけでなく胴体切断とか死体をネズミが食べたりとか、もうやりたい放題ですのでグロいゲームをやりたくない人はやめといたほうが良い。
このゲームはカオス度というのがあるので人を殺しているとエンディングや町などの状態が変化するので後味悪くなるので、そういうことを気にするひとにもあまりおすすめはできません。
ディスオナード2レビューまとめ
ステルスfpsの決定版といっても良い完成度で、ぼくは非常に楽しめました。
ディスオナード2みたいなゲームがもっと出てくれても良いとおもいますが、現在のゲームはシューター系が流行りなので厳しそうですね。
ぼくはこれからも時々ステルス気分を味わいたくなったらディスオナード2で楽しんでいきたいと思います。
コメント