psプラスプレミアムに入って一年使って感じた感想。

結論「プレミアムにある3個の目玉機能であるクラシックタイトル、トライアル、ストリーミングに興味のない人はエッセンシャルかエクストラのサービスで良いじゃん!」と思った。

他に一年間PS+プレミアムを使って感じたことは

ゲームが多すぎて遊びきれねー!

実際にPS+プレミアムのゲームカタログのソフトはほとんど持っていなかったので未プレイ作品が当然多いので1年かけても遊びきれなかった。

ゲームを一本エンディングまでプレイすると最近のゲームだとメインストーリーの最速で進めても20~60時間はかかってしまうので1年間仕事も学校もない状態で毎日ゲームを遊べる環境でもない限り、普通の人はせいぜい4~8本遊べて良いところなので、

どうしてもやりたかったゲームがPS+プレミアムで配信されても、1年経ったあとの配信とかならプレイ熱が冷めてしまって興味がなくなっている可能性もある。

PS+プレミアムのメリットデメリット

メリットデメリット
・プレミアムは
全ての機能が使える。
・クラシックス
カタログに興味
がない人には割高。
・対戦機能目的の人
にも割高。
・PS5とPS4のゲーム
カタログが目当ての人は
一段階安いPS+エクストラ
でもOK。
・ゲームトライアル
で新作のお試しプレイ
ができる
・1時間しかプレイ
できない。
・クラシックスカタログ
でPS1、2、PSP、PS3
(ストリーミング)を
遊べる。
・タイトル数が非常に
少なくて、遊びたい
ソフトがない可能性が
高い。
・クラシックスタイトル
の一部のソフトには巻き戻し
機能などついている。
PS4などのソフトには
ついてない

もうおわかりかもしれないが、最高級プランなのに人を選なぶサービスになっていて割高になる可能性がある。

見極めラインとしてはクラシックスタイトルを遊ぶかどうかがカギになりそうですね。

正直言うがクラシックスタイトルのラインナップは微妙です。

タイトル数が少ないだけでなくラチェクラ、ポポロクロイスなどPSを象徴したようなタイトルが入っていなかったり、メーカー偏りが酷かったり、セールで1000円以下のタイトルがあったり、痒いところに手が届かない微妙なタイトル群になっていたり遊びたいソフトが入っていなかった人にとっては値段だけが高いだけで全く魅力のないサービスになるので、エッセンシャルかエクストラで良いのでプレミアムとして最高級の魅力を感じない。

PS+プレミアムに向ていなさそうな人まとめ

ぼくが1年間使ってみて「こんな人には向かなさそう」と感じたことを紹介します。

ぼくが感じた向かなさそうな人

常に最新のゲームを遊びたいと思っている人→確実に向いていないと思うのでやめといたほうがよいです。

ps+のサービスは旬が過ぎているソフトが多いので、自分でソフトを買うほうが良いです。

ただしPS系のソフトは値段が高いので、流行を気にしないし、遊びたい時にプレイするスタイルをとっている人には向いているサービスだと思いました。

サービスの中のソフトでやりたいソフトがない&大体持っている→ソフトをすでに持っていたり、現在やりたいソフトがない状態でなんとなく契約するのは止めましょう。

1万円は高い金額なので「なんかイイことあるだろう」みたいな感覚でやっても何も起きずに1年終わってしまう可能性が高いです。

対戦のみのためにプレミアムプランは高い!→PS系でオンライン、対戦をプレイするにはPS+の契約が必須なので、必要経費かもしれませんが対戦だけに最高級のプランを選択するのは必要はありません。

ご自身の現状を確認しましょう。

そもそもゲームをする時間がない人→こういう人にも間違いなくおすすめすることができない。

理由は簡単やらないから。

時間がない人は日々の生活に時間が追われて、どんな状態になってもゲームをすることがないです。

仮に忙しい日々の間に時間が出来て「そういえばPS+プレミアムに加入してたな●●をプレイしよ!」とはまずならない。

そもそもPS+に加入している存在すら忘れてしまっている可能性が高いので、身に覚えのない出金明細を辿ることでPS+の存在を思い出す人もいます。

いったい誰のことを話しているんだって?ぼくのことですよ(笑)wwwww

配信終了するタイトルがある→外されて遊べなくなるので今度遊ぼう作戦が使えない。

PS+の加入を検討している人はゲームカタログのラインナップを確認して遊びたいソフトが入っていたら、PS+プレミアム加入前に配信終了タイトルの確認をしてからのほうが安全確実なので忘れずに行いましょう。

期間は様々なところで言われているが1年くらいは持ちそうだが、自分が遊びたいソフトがいつ配信されたかを調べるのはかなり面倒だ。

PS+プレミアムに加入する覚悟があるなら、遊ぶタイトルを選定してタイトル数鵜も把握して、ガッツりプレイできる環境を整えてからプレイすることがおすすめです。

ぼくはラチェクラシリーズを今度遊ぼう放置していたら配信終了されて泣きました(笑)

所持していないソフトが多すぎて選ぶのに迷い、時間がかかる→ある意味贅沢な悩みだけど、タイトル選びに時間がかかり面倒になってやめてしまうというのはなさそうであり得ることです。

人間の性質から多くのことから探すことより、少ないことから探すほうが決めるのが簡単なので、まず3タイトル遊びたいソフトを決めてその3タイトルだけダウンロードするのがおすすめです。

そもそもゲームに興味があまりない人→いやいやそんな人はPS+プレミアムに加入どころか、ゲームすらしないだろ!と思いそうですが、流行や見栄で流されて加入する人も少なくはないと感じています。

ゲームに興味がなくてお試し感覚で加入するのは間違いなくおすすめできないです。

PS系のゲームは良くも悪くもミドル~ヘビーユーザー向けタイトルが多いプラットフォームなので、ライト向けな雰囲気は少なめなのが理由です。

クラシックスタイトル、ストリーミングプレイ、ゲームトライアルに興味、魅力を感じない人には間違いなく不要!→一番最初に書きましたが、プレミアムでの大きな違いはこの3個だけなので、逆に言えばこの3個に興味がなければ加入する理由がなくなるので判断するときの基準にすることができます。

良かったところ:ソフトを持っていない人にはお得?

悪い部分を多く書いてしまったのでPS+プレミアムに加入して良かったところを語ってみます。

PS+プレミアムを加入して良かったところ

ゲームカタログのラインナップが遊んだことないソフトが多いとお得→当たり前かもしれないけど未プレイ作品が多かった場合はお得感が強いので加入するのがおすすめになります。

僕の場合はゴーストオブツシマ、ストレイ、DOOMETERNAL、ジャッジアイズ、ストリートファイター5、アッシュと魔法の筆などの他にも沢山プレイしてかなりお得だったので満足している。

ゲームトライアルで購入前に確認できる→1時間限定だが、制限なしでゲームを遊ぶことができるので、お試し感覚でプレイして合わなかったら止めることができるのでお得なサービスです。

ぼくはゴッドオブウォーラグナロクをお試しでプレイしてから実際楽しかったので製品版を購入しています。

・明確に遊びたいタイトルが決まっているのであれば超お得サービス→流行が過ぎたタイトルとは言えゲームの面白さが変わることはないので、ちょっと興味があるからやってみたいと思って加入するのはアリだと思う。

特にクラシックスタイトルの古いゲームは現在プレミアム価格になっているソフトもあるかもしれないので1万4千円で遊べて、あまりにも大きすぎる特典であるゲームカタログで遊び放題なのも大きい。

結局PS+プレミアムは結局お得なのか損なのかはっきりしないの?

結論は人によるとしか言えないです。

そもそも月額定額制のサブスクサービスは損する人得する人がバッサリ真っ二つに分かれるサービスだと感じています。

遊びたいゲームが多いし対戦もやる人にはお得だし、遊びたいゲームがほとんどなく対戦をやる人の間には明確に差があります。

映画やアニメ、ドラマなら見るだけなので、中断して後から見たとしてもそこまで時間的な誤差はなく1時間なら大体その時間の範囲で終わります。

ゲームは個人の腕、知識、得意、不得意など様々な要素が絡んでもろに結果が出るので個人差が大きくてクリア時間に違いが出てくるので遊べるソフトの数にも差が出てしまいます。

一本でも遊べたらそれで元が取れてるだろうと思うとそんなこともなくて、PS+プレミアムの値段が2023/12月現在で1年間13900円で、新作ソフトを1本買える値段の権利を手放すのはかなり痛い。

結論ゲームが得意で、楽しめて、対戦で勝つことがが大好きでゲーム大好きな玄人向きなサービスです。                              ゲームが不得意で、あまり楽しめず、対戦で負けてストレスを溜めるような人、昔のゲームに興味がなく、ストリーミングプレイもよりダウンロード派、ゲームを買う前のお試しプレイに興味ない人には間違いなくおすすめできない。

対戦以外の目的があるかないかでプラン選びを出来るのはシンプルで分かりやすくて良いけど、正直言って最高級プランに魅力が少ないのは致命的なサービスと言えます。

今後プレミアムのサービスがアップデートされることを願っています。

番外編:個人的感想を本音の中の本音で語る。

まず言えることとしてはプレミアムの値段が高い割に目玉のサービスが微妙過ぎてとても最高級のサービスとして満足できるものではなくて、最高級グレードのサービスに見合った付加価値を出せていないと感じた。

一番痛いのはクラシックスタイトルの数が少なすぎることです。

PS1だけでも販売されている総タイトル数は2000本以上あるのに対してクラシックスカタログのタイトル数は大体100~300本くらいでしかも、PS1~PS3、PSPのタイトル全て含めての数なので少なすぎます。

レトロゲームを心行くまで遊びたいと思ってプレミアムに加入したら間違いなく肩透かしを食らってガッカリします。

一応有名なタイトルは大体押さえているので問題なさそうに思えるかもしれないが、そもそもPS1などの過去のゲームをやりたいと思う人は昔からゲームをやっていたゲーム歴の長い人や、根っからのゲーム好き、マニアな人などかなり特殊で玄人な人が使うサービスなのにあまりにも少なくて寂しいラインナップ数なので正直やる気を感じない。

もちろん技術的な問題もあってタイトル数を増やしたくても増やせないとか、メーカーとの兼ね合いの大人の事情の問題等もあることは重々承知しているがそれを差し引いても微妙なのでせめてタイトル数を1000以上にするなどしないと付加価値としては低いし再加入しようとは思えない。

PS+プレミアムの課題はソニーの殿様商売な現状を変えることだと思う。

これからインターネットなど技術の進歩が更に進むと思うので、そうなると現在ps4などのタイトルはARグラスみたいな進化した商品の中でいつでもどこでも遊べるような時代になったときに、過去の1000タイトル以上の解放しても当たり前の時代にはインパクトが残らないため感動は薄い。

世間で流行る前に過去になかったことをできないと認知を生み出すことができないので人々がどんどん離れていって衰退してしまうのが現実だ。

ソニーさんはゲーム以外の事業もやっていて上手くいっているので安泰な部分があるしゲーム事業でもPSは一定の地位を築いて盤石なところもあるから、大きな変化をしないでもやっていけるので大それたことはしないのは仕方がないことではある。

今後ゲーム部門を切るのか?それとも継続するのかウォッチしていきたいと思います。

コメント